2009年4月26日日曜日

EARTH DAY

そういえば、行きますと言ったきりそのままでした。
簡単に、19日に1年生と行ったEARTH DAYについて書こうと思います。

代々木公園が会場となったEARTH DAY TOKYO、ものすごく混んでました。
昼ご飯の時間も過ぎているのに屋台には人が長蛇の列になってるし、 ぶっちゃけぼったくりみたいな値段で売ってるし、 こんなのエコじゃなくてエゴだとか、そんな感じであっという間に疲れた私たち。
(後で知ったのですがリーズナブルな屋台も別の場所にありました)

どうにかお目当てのNPOビレッジについて、その数にびっくりしました。
こんなに色んな活動があるんだと本当びっくり。
チラシばかりたくさん頂いてきましたが、その中で面白いなぁと思ったものをご紹介します。


◎グリーン電力証書

グリーン電力証書とは、再生可能エネルギーによって得られた電力の環境付加価値を、取引可能な証書にしたもの、またはそれを用いる制度を指す。再生可能エネルギーに対する助成手法の一つである。グリーン電力制度、グリーン証書取引制度などとも呼ばれる。(出典:ウィキペディア)

これで風力発電とか、自然の力で発電した電力(グリーンエネルギー)を間接的に使うことができるんですね。
二酸化炭素排出量を削減できたり、グリーンエネルギーの普及促進も行うことができます。
企業向けのものが多かったみたいですが、個人向けのものも出来ていくみたいです。


World Community Grid

電源が入っているけど使っていない世界中のパソコンを利用して、優れた演算能力を持ったシステムを作ります。
このシステムは、天然痘の医療法を探し出す演算を3か月ほどで終わらせたそうです。スーパーコンピューターが数年かかるのに。

これ、大学のパソコン全部使ったらかなり演算進むんじゃないかなぁ。
大学に限らず小中高校のパソコンも。
すごく画期的というか、なるほど、と思いました。


長くなりそうなのでこの2つを。
他にも廃油の回収利用とか面白いものたくさんありました。
興味あれば調べてみると良いと思います。

でも、どんなに素晴らしくても知られなきゃ、利用されなきゃ意味ないですよね。 本当もったいない。
EARTH DAYみたいな機会はもっと用意してほしいなぁ。

そういえば、大学生のグループも出店してました。
國學院ローバースも出店したいね、なんて。


(yoko)

2009年4月25日土曜日

4月24日ミーティング

もう1人の一年生からも入部届を頂き、これで仲間がまた増えました!
みんなキャラが立ってて面白いですねー

本当は今日、フリーマーケットに出店予定でしたが
あいにくの雨天により中止となってしまいました…
5月16日の大井競馬場のフリーマーケットに改めて出店予定です!


さて、昨日のミーティング。

1、フリーマーケット
2、大山ハイク
3、今後のプログラム
4、制服
5、プレゼン大会
6、その他


目新しい項目ですね、プレゼン大会。
主将の発案により3週間後に行われます。

テーマは地球温暖化について。
1年生3人と、ついでに私もやることになりました。
どんなプレゼン作ってきてくれるか、今から楽しみです!


(yoko)

2009年4月17日金曜日

4月17日ミーティング

今日、ミーティングに参加した1年生2人から入部届を提出頂きました。
これからの活動が楽しみです。
一緒にがんばりましょう!


さて、今日のミーティング。

1、入部
2、制服について
3、諸連絡
4、フリーマーケット

4月は新歓の時季なので、渋谷もいつもより混んでますよね。
國學院ローバーも色んな形で新歓を企画中です。
楽しんでもらえるなら何より。準備、気合い入れなきゃ。



そういえば、先日ある講義で知ったイベントがあります。
Earth Day Tokyo 2009」って、代々木公園とかで明日・明後日と行われるものです。
私は一年生と行ってきます。色々勉強してこようかと。

環境問題に興味あるなら行ってみてはどうでしょうか。
コンサートとか屋台みたいなものとか、すごく規模大きくてお祭りみたいなんで、あんま興味なくてもおもしろいんじゃないですかねぇ。



ここ↓で他の地域のEarth Day情報も検索できます。
Earth Day Japan


(yoko)

2009年4月10日金曜日

4月10日ミーティング

新歓が終わってから初めてのミーティングでした。
今日は1年生が3人も来てくれて!
このブログも読んでくれてるのかな、お疲れ様でした!


さて、ミーティングの内容。

1、主将からのあいさつ
2、自己紹介
3、アイスブレーキング
4、フリーマーケット
5、SK=Ⅱ
6、次回MTG


今月25日にあるフリーマーケット、計画もかなり具体的になってきました。
もし4月25日、明治公園にいらっしゃったらぜひ。
売上はユニセフに寄付します。

1年生たちもフリマ参加してくれるそうで!
面白くて頼もしい1年生たち、一緒に活動できたらなって思います。
私が先輩になる実感はありませんが…がんばります。立派な先輩になります。

そんなことを思ったミーティングでした。
次回も同じ、金曜日の予定です。


(yoko)

2009年4月6日月曜日

能力開発技法 ~ディスカッション~

新歓もいよいよ佳境に入りました。なぜか毎日疲れに疲れますね。
しかも今日出会った女の子に馬鹿にされました。いいですか。こっちにはブランクがあるのです。もう20過ぎて脳みそが縮み始めてます。小笠原諸島と沖縄が返還された年号を逆にしちゃっただけじゃん。1968年と1972年を覚えていただけでもすごいと思うところでしょーに。すんげー悔しい。じゃあ問題です。初めて幕府の船として太平洋を往復し、勝海舟が艦長を務めたこともある船の名前は?史学科なら答えてみろィ。

でも人に言いくるめられるのって結構悔しくないですか?
そこで今日はみなさん御存じの

discussion 

ルールは特にないんじゃないですかね?理想は誰もが話し合いに参加できる少人数(~7人?)で多いようならグループ分けを。
流れとしては

①問題提起・・・話し合うテーマ発表。分かりにくかったら質問しよう。
②役割分担・・・役割としては ・議長 ・タイムキーパー ・記録 とかですかね。状況に応じてで
③討議・・・まずは一人ずつ聞いていってみるのもありじゃない?この時自分の考えに至った理由も説明しましょう。
④発表・・・結局意見を聞いてみてどんな答えを導き出したか

ただここで役割について触れておきます。

議長
・問題の主旨をしっかり把握すること・・・舵取り。
・平等に発言の機会を作る・・・仲間外れを作らないで。
・臨機応変に場面、人に応じた質問を投げかける・・・この話の流れではどんな質問を投げればいいのか、この人は口下手なので簡単な質問にしてみようとか。

参加者
・同じく問題の主旨を理解しておく。
・自他の意見を「賛成」「反対」「情報」「質問」の4つに区別しながら参加してみましょう。
・発言は”人”に対してでなく”意見”に対して・・・盛り上がると熱くなっちゃうよね。
・相手の意見を頭から否定しないで・・・必ずしも善と悪には分けられない。そんな見方もあるのかと感心してみよう。

ディスカッションって結局は3人寄れば文殊の知恵ってことでみんなで一つの結論を出すときに使います。得られる能力は例えばコミュニケーション能力や自主性、柔軟性とか。
テーマも多種多様で医療問題や環境問題から死、映画、本、恋愛など自由。
会社の試験に採用しているとこもありますし(ex.『学生と社会人の違いは?』『会社を選ぶうえでの9つの条件』)

で、勝海舟の船の名前わかった?

chudai

2009年4月2日木曜日

新入生へ

まずは、入学おめでとうございます。


今日結構配ったから見てくれてる人もいるんじゃないかな?


見てくれたら幸せです。





ん~伝えたいこと?そうさね~。取り敢えず僕から言えることは部にしてもサークルにしても慎重に選ぶべきだと思うかな。自分にあったところに行かなきゃやっぱ長続きしないじゃん?それに楽しくもないしね。ポンって決めちゃうのはな~。まあ実は僕もテニスサークルの勧誘してきた人が美人でついてっちゃったけど(笑)でもやっぱ自分の一番大切な時期である4年間だからハゲるまで悩みに悩んで。(僕の関係者誰もハゲてなかったよね?大丈夫だよね?)





それで決めたなら最後まで楽しんでください。友達がどうとか関係ないと思うよ。


取り敢えず、そうはいっても後輩ほしいので(^◇^)興味があったら連絡してね~。説明だけ聞くってのも気軽に連絡してね。


4月3日も僕らは居るので。





忘れてた・・・

今日来てたスグレンジャー 実は彼、早稲田ローバースです。

そしてなかなかのドSです。

はるなとハタコさんも一緒に手伝ってくれてありがとう。

今日はあんがと。また明日よろしく!

chudai


4月の活動予定

4月の活動予定をお知らせします。

■ミーティング
まだ決めてません。取り敢えずみんなが一回集まらないと・・・

■プログラム
19日(日) もぐもぐバトル
25日(土) フリーマーケット @明治公園

■その他
・新歓とか
・RINGとか
・履修登録とか

2009年4月1日水曜日

能力開発技法 ~ブレインストーミング~

さて、明日から、とうとううちらもビラを配り始めるわけですが、ブログのURLを載せています。すなわち新入生が見るかもしれない。でも部長てか主将としてなにをすればいいのか分からず・・・
悩んだ挙句、新入生によりこの部を知ってもらえるような記事を載せようと思い今回はこれにします。
知っている方もいらっしゃるとは思いますが・・・

ブレインストーミング

僕は好きです。これはアイデアを出すときに用いられる手法でルールはたった4つ。

①批判厳禁・・・他人が出した意見に難癖をつけるのはご法度。また、自分への批判も×。けっこう意見するとき「これ言ったら周りの人はどんな顔するんだろう」って考えたことないですか?
②なんでもござれ・・・ありえない夢物語でさえも。自由な発言を大歓迎。だってそこから新たな糸口が見つかるかも知れないし
③質より量・・・いかにうまいことを言うかより案を何個も出してほしく候。下手な鉄砲数うちゃ当たる?似ている意見でも出してみて。そのなかにまた違ったヒントがあるかも
④他人の意見を便乗・改善・複合するのはOK!・・・人の意見を自分のものにするんじゃなく、チームとしてよりよい案を見出していこうということ

これは個人プレイでなくチームプレイということを認識してやるものですね。批判厳禁だから気兼ねなく発言できるため自由な発想・おバカな発想ができるし、チームとして案を出すためコミニケーションもとれますよね。なにより自分は「こんな意見言っても・・・」って思うものが、相手にとっては「そうゆう考え方があったのか」と刺激をあたえることに面白みがないですか?

あんま多くない人数で(5~8?)行い、その中のリーダー役が進行。記録係が案を記録していく。
ただこれはアイデアを出すためのもので「新入生が喜ぶ活動は」「この部を東京に宣伝するためには」などに使用します。意志決定には向きません。


出された案はKJ法(機会があったら)とかでまとめたりすることもありますが、とりあえず今回はブレインストーミングの回ってことで・・・   バーイ

chudai