2009年7月31日金曜日

あぁなつやすみ~汗と涙の50日間~

おととい民法総則と生物という一番の難関を突破し無事夏休みを迎えることができた、ナッシュビルshueです。

さて、今後のローバースカウトの活動ですが、13日と14日は、池尻稲荷神社にてトレーニングキャンプとなっております。

しかし。。今年の夏は涙あり涙あり。。ですね。。

昨日予備校のバイトに行ったら夏期講習がはじまっていて。。

普段のと比べて5倍の仕事量。。戦場でした。

死にました。

今日もミーティングだったのですが、

心の中は

まるで隕石が降ってくる白亜紀の終わりにいるアデロバシレウスのようなノリでした。

明日も午後から戦場にいってきます。

 

あ。一番肝心なことを危うく書き忘れるところでした。

本日のRoverのミーティングは、これからの予定についての連絡でした。

トレキャンの出欠確認、合宿日時の再確認をおこないました。

次回のミーティングはまだ未定となっております。

高校の時、「ムーンウォークがしやすい床ベスト10」というのを作りましたよ!
 
確か二位が総武線各駅停車の車内で、一位が某予備校の受付前ロビーでしたね。
なつかしいな!!

(shue)

2009年7月2日木曜日

毎日がEVERYDAY

ここ数日体調を崩し、インフルエンザ感染の疑いをかけられたんですよ!!

マスクをしているだけで満員電車で避けられるし・・

パンプスに足を踏みつぶされるし。。

地元の図書館で自動ドアに挟まれたし

あ。申し遅れました。ことし入部した新入生のSNと申します。ブログの更新を先輩から頼まれ、こういった経緯となりました。よろしくお願いします。

ブログはじぶんもいくつか書いてはいるのですが、しかし。。このような公式ブログを更新するのは慣れてません。よみぐるしいところがあるかと思いますが、ご寛容ください。

さて、何をブログにかけばいいかかなり悩みました。先輩は「なんでもいい」とはおっしゃっていたのですが、今回は初めてなので自分なりに更新させていただきます。

六月のローバーのスケジュールはすべて終わり、七月はテスト期間と七夕です。

自分は、大学のはぢめてのTESTということで、正直ニッチもサッチも行かない状態です。

今こうしている間にも、「法律学小辞典第四版」へボクのブレインをキツツキの如く、打ち付けております。

頑張ります。

あ。あと完璧に私事になるのですが、先月、高校の山岳部のOBとして一泊二日のテント泊「雲取山行」に参加させていただきました。雲取山は東京山梨埼玉の県境にある山で、日本百名山のひとつです。実は高1の時に山岳部としてはじめて登った山がこの雲取山で、かなり懐かしい山です。

一日目はともかく二日目は天候はかなり不安定でした。

写真をいくつか掲載させて頂きます。

一日目。。雲取山ふもとにある奥多摩小屋へと向かう一行

 

一日目。

 

 

 

 

二日目。。雲取山山頂

二日目山頂にて。景色が何も見えません!!!ここからは富士山と南アが非常に本当にきれいに見えるのです!!

絶景ポイントです。

 

 

 

 

雲取山山頂からの下り。。

山頂からの下り。

 

 

 

 

 

こんな感じでした。雲取山はやはり登りごたえがある山です!!が得るものもかなり多いです。山に登ると価値観が変わるといいますが、自分がその一人です。

いつか國學院Roversの方々と登ってみたいです。

最後に、色々と話がそれてしまってすみませんでした。

(shue)

2009年6月30日火曜日

6月も終わり

気がついたらこんなにも放置してしまいました。
ちょっと私情でばたばたしてました。ごめんなさい。

6月ももう終わりですね。
予定していた活動は大体滞りなく終わりました。
特に渋谷地区のビーバーカブラリーはとても楽しかったです!

國學院ローバースは2年1年の5人が班につきました。
私は案の定、子どもたちの面倒を見るどころか振り回されたので、初めてカブラリーをお手伝いした1年生達が心配でしたが、そんなこともなかったようで(今年のルーキーは大変有能でいらっしゃいます)楽しんでいたようです。

7月は試験期間ですがそれが終われば夏休み!
今年もキャンプばかりの夏です。
今から楽しみ!


(yoko)

2009年6月2日火曜日

6月活動予定

6月の活動予定です。


6月6日    國學院ローバース総会
   7日    渋谷地区ビーバー・カブラリー
  20、21日 SK=Ⅱキャンプ


1年生にとって初めて制服を着る行事が目白押しです。
とうとう國學院ローバースとしての本格的な活動が始まりますね。

あ、このブログもすっかり私に占領されてしまっているので
そろそろNEW FACEたちに任せてみようかと思っていたり。


(yoko)

2009年5月19日火曜日

5月16日 フリーマーケット

前回雨天により延期となってしまったフリーマーケット。
今回は曇天ながらもどうにか実施できました!

卒業する先輩方にもご協力頂き3月から集めた品物はなかなかにたくさんあり…
品物を並べる先からお客さんが手に取られて、ずっとバタバタしてました。

今回はUNICEFに寄付するということで、1円でも売れればと値下げ交渉はかなりお応えしました。(最初から言い値で売っていた気もします。。)
中には「募金ついでに」と大目に支払って下さるお客さんもいて。
ちゃんと奉仕活動、出来たと思います。

1年生達もちゃんと接客出来てました!
最初はすぐに値段を先輩に聞いていましたが、段々自分たちで考えられるようになって、最後にはお客さんとお喋りする余裕も出来ていたように見えました。

またやりたい、との声がありましたので、ぜひ挑戦したいです。
次は完売目指します!


(yoko)

2009年5月4日月曜日

5月2日 大山ハイク


5月2日(土)、伊勢原にある大山に登ってきました。
2009年度國學院ローバース初のアウトドアな活動です。

当日はとても良い天気。
ゴールデンウィークということもあってお客さんがいっぱい。。
バスがめちゃくちゃ混んでました。特に帰り。乗車率200%は優に超してましたねあれは!

とても階段が多い大山。
私を筆頭にみんな階段に苦しめられてました。
でもキツい言う割には結構涼しげな顔して登ってた1年生。
1年生の実力を測ろうと行った今回のハイクでしたが、言うまでもなく私より実力あるみたいです。

頂上でお昼食べて記念撮影して下山。
階段の下りの怖いこと!
温泉に寄って帰ろうとしたら、お休みでした。
画像はその温泉の向かいにあった川。
残念ながら今はそれしかないので…またpicasaに乗るでしょうきっと。

1年生が、次回の登山を熱心に計画してるみたいです。
それまでには足を鍛えておかねばと思う今日この頃。。。


(yoko)

2009年5月3日日曜日

4月30日 SK新歓BBQ

活動予定にはありませんでしたが、実は4月30日にバーベキューやってました。
メンバーは國學院と早稲田の計9名。
二子玉川でやりました。

画像が何もなくてごめんなさい。
今に國學院のpicasaに載るんじゃないかと思います…多分。

当日はちょっとぐだぐだした感じでしたが、1年生達は楽しんでたようです。
早稲田との活動は、なんだかんだで多いので
1年生達も早稲田とどんどん仲良くなっていってほしいなぁ。。

あと、慶応がいなかったのでSK=Ⅱにはならなかったのがちょっと残念。
次SKが何かやるならぜひもう一つのKにも参加してほしいですねぇ。


(yoko)

2009年5月活動予定

世間はゴールデンウィークですね。行楽日和です。
國學院ローバースもこれからどんどん活動していきます!


5月の活動予定

02日 大山ハイク
16日 フリーマーケット
24日 RING新歓


RINGというのは、他大学のローバースと一緒に行う活動です。
月1くらいで集まってお互い情報交換したり、何か企画を一緒にやったり。
今年度は私が議長になりました。
今は24日の新歓に向けて計画進めてます!

あと02日の大山ハイク、行ってきました。
その報告も追々書いていきますね。


(yoko)

2009年4月26日日曜日

EARTH DAY

そういえば、行きますと言ったきりそのままでした。
簡単に、19日に1年生と行ったEARTH DAYについて書こうと思います。

代々木公園が会場となったEARTH DAY TOKYO、ものすごく混んでました。
昼ご飯の時間も過ぎているのに屋台には人が長蛇の列になってるし、 ぶっちゃけぼったくりみたいな値段で売ってるし、 こんなのエコじゃなくてエゴだとか、そんな感じであっという間に疲れた私たち。
(後で知ったのですがリーズナブルな屋台も別の場所にありました)

どうにかお目当てのNPOビレッジについて、その数にびっくりしました。
こんなに色んな活動があるんだと本当びっくり。
チラシばかりたくさん頂いてきましたが、その中で面白いなぁと思ったものをご紹介します。


◎グリーン電力証書

グリーン電力証書とは、再生可能エネルギーによって得られた電力の環境付加価値を、取引可能な証書にしたもの、またはそれを用いる制度を指す。再生可能エネルギーに対する助成手法の一つである。グリーン電力制度、グリーン証書取引制度などとも呼ばれる。(出典:ウィキペディア)

これで風力発電とか、自然の力で発電した電力(グリーンエネルギー)を間接的に使うことができるんですね。
二酸化炭素排出量を削減できたり、グリーンエネルギーの普及促進も行うことができます。
企業向けのものが多かったみたいですが、個人向けのものも出来ていくみたいです。


World Community Grid

電源が入っているけど使っていない世界中のパソコンを利用して、優れた演算能力を持ったシステムを作ります。
このシステムは、天然痘の医療法を探し出す演算を3か月ほどで終わらせたそうです。スーパーコンピューターが数年かかるのに。

これ、大学のパソコン全部使ったらかなり演算進むんじゃないかなぁ。
大学に限らず小中高校のパソコンも。
すごく画期的というか、なるほど、と思いました。


長くなりそうなのでこの2つを。
他にも廃油の回収利用とか面白いものたくさんありました。
興味あれば調べてみると良いと思います。

でも、どんなに素晴らしくても知られなきゃ、利用されなきゃ意味ないですよね。 本当もったいない。
EARTH DAYみたいな機会はもっと用意してほしいなぁ。

そういえば、大学生のグループも出店してました。
國學院ローバースも出店したいね、なんて。


(yoko)

2009年4月25日土曜日

4月24日ミーティング

もう1人の一年生からも入部届を頂き、これで仲間がまた増えました!
みんなキャラが立ってて面白いですねー

本当は今日、フリーマーケットに出店予定でしたが
あいにくの雨天により中止となってしまいました…
5月16日の大井競馬場のフリーマーケットに改めて出店予定です!


さて、昨日のミーティング。

1、フリーマーケット
2、大山ハイク
3、今後のプログラム
4、制服
5、プレゼン大会
6、その他


目新しい項目ですね、プレゼン大会。
主将の発案により3週間後に行われます。

テーマは地球温暖化について。
1年生3人と、ついでに私もやることになりました。
どんなプレゼン作ってきてくれるか、今から楽しみです!


(yoko)

2009年4月17日金曜日

4月17日ミーティング

今日、ミーティングに参加した1年生2人から入部届を提出頂きました。
これからの活動が楽しみです。
一緒にがんばりましょう!


さて、今日のミーティング。

1、入部
2、制服について
3、諸連絡
4、フリーマーケット

4月は新歓の時季なので、渋谷もいつもより混んでますよね。
國學院ローバーも色んな形で新歓を企画中です。
楽しんでもらえるなら何より。準備、気合い入れなきゃ。



そういえば、先日ある講義で知ったイベントがあります。
Earth Day Tokyo 2009」って、代々木公園とかで明日・明後日と行われるものです。
私は一年生と行ってきます。色々勉強してこようかと。

環境問題に興味あるなら行ってみてはどうでしょうか。
コンサートとか屋台みたいなものとか、すごく規模大きくてお祭りみたいなんで、あんま興味なくてもおもしろいんじゃないですかねぇ。



ここ↓で他の地域のEarth Day情報も検索できます。
Earth Day Japan


(yoko)

2009年4月10日金曜日

4月10日ミーティング

新歓が終わってから初めてのミーティングでした。
今日は1年生が3人も来てくれて!
このブログも読んでくれてるのかな、お疲れ様でした!


さて、ミーティングの内容。

1、主将からのあいさつ
2、自己紹介
3、アイスブレーキング
4、フリーマーケット
5、SK=Ⅱ
6、次回MTG


今月25日にあるフリーマーケット、計画もかなり具体的になってきました。
もし4月25日、明治公園にいらっしゃったらぜひ。
売上はユニセフに寄付します。

1年生たちもフリマ参加してくれるそうで!
面白くて頼もしい1年生たち、一緒に活動できたらなって思います。
私が先輩になる実感はありませんが…がんばります。立派な先輩になります。

そんなことを思ったミーティングでした。
次回も同じ、金曜日の予定です。


(yoko)

2009年4月6日月曜日

能力開発技法 ~ディスカッション~

新歓もいよいよ佳境に入りました。なぜか毎日疲れに疲れますね。
しかも今日出会った女の子に馬鹿にされました。いいですか。こっちにはブランクがあるのです。もう20過ぎて脳みそが縮み始めてます。小笠原諸島と沖縄が返還された年号を逆にしちゃっただけじゃん。1968年と1972年を覚えていただけでもすごいと思うところでしょーに。すんげー悔しい。じゃあ問題です。初めて幕府の船として太平洋を往復し、勝海舟が艦長を務めたこともある船の名前は?史学科なら答えてみろィ。

でも人に言いくるめられるのって結構悔しくないですか?
そこで今日はみなさん御存じの

discussion 

ルールは特にないんじゃないですかね?理想は誰もが話し合いに参加できる少人数(~7人?)で多いようならグループ分けを。
流れとしては

①問題提起・・・話し合うテーマ発表。分かりにくかったら質問しよう。
②役割分担・・・役割としては ・議長 ・タイムキーパー ・記録 とかですかね。状況に応じてで
③討議・・・まずは一人ずつ聞いていってみるのもありじゃない?この時自分の考えに至った理由も説明しましょう。
④発表・・・結局意見を聞いてみてどんな答えを導き出したか

ただここで役割について触れておきます。

議長
・問題の主旨をしっかり把握すること・・・舵取り。
・平等に発言の機会を作る・・・仲間外れを作らないで。
・臨機応変に場面、人に応じた質問を投げかける・・・この話の流れではどんな質問を投げればいいのか、この人は口下手なので簡単な質問にしてみようとか。

参加者
・同じく問題の主旨を理解しておく。
・自他の意見を「賛成」「反対」「情報」「質問」の4つに区別しながら参加してみましょう。
・発言は”人”に対してでなく”意見”に対して・・・盛り上がると熱くなっちゃうよね。
・相手の意見を頭から否定しないで・・・必ずしも善と悪には分けられない。そんな見方もあるのかと感心してみよう。

ディスカッションって結局は3人寄れば文殊の知恵ってことでみんなで一つの結論を出すときに使います。得られる能力は例えばコミュニケーション能力や自主性、柔軟性とか。
テーマも多種多様で医療問題や環境問題から死、映画、本、恋愛など自由。
会社の試験に採用しているとこもありますし(ex.『学生と社会人の違いは?』『会社を選ぶうえでの9つの条件』)

で、勝海舟の船の名前わかった?

chudai

2009年4月2日木曜日

新入生へ

まずは、入学おめでとうございます。


今日結構配ったから見てくれてる人もいるんじゃないかな?


見てくれたら幸せです。





ん~伝えたいこと?そうさね~。取り敢えず僕から言えることは部にしてもサークルにしても慎重に選ぶべきだと思うかな。自分にあったところに行かなきゃやっぱ長続きしないじゃん?それに楽しくもないしね。ポンって決めちゃうのはな~。まあ実は僕もテニスサークルの勧誘してきた人が美人でついてっちゃったけど(笑)でもやっぱ自分の一番大切な時期である4年間だからハゲるまで悩みに悩んで。(僕の関係者誰もハゲてなかったよね?大丈夫だよね?)





それで決めたなら最後まで楽しんでください。友達がどうとか関係ないと思うよ。


取り敢えず、そうはいっても後輩ほしいので(^◇^)興味があったら連絡してね~。説明だけ聞くってのも気軽に連絡してね。


4月3日も僕らは居るので。





忘れてた・・・

今日来てたスグレンジャー 実は彼、早稲田ローバースです。

そしてなかなかのドSです。

はるなとハタコさんも一緒に手伝ってくれてありがとう。

今日はあんがと。また明日よろしく!

chudai


4月の活動予定

4月の活動予定をお知らせします。

■ミーティング
まだ決めてません。取り敢えずみんなが一回集まらないと・・・

■プログラム
19日(日) もぐもぐバトル
25日(土) フリーマーケット @明治公園

■その他
・新歓とか
・RINGとか
・履修登録とか

2009年4月1日水曜日

能力開発技法 ~ブレインストーミング~

さて、明日から、とうとううちらもビラを配り始めるわけですが、ブログのURLを載せています。すなわち新入生が見るかもしれない。でも部長てか主将としてなにをすればいいのか分からず・・・
悩んだ挙句、新入生によりこの部を知ってもらえるような記事を載せようと思い今回はこれにします。
知っている方もいらっしゃるとは思いますが・・・

ブレインストーミング

僕は好きです。これはアイデアを出すときに用いられる手法でルールはたった4つ。

①批判厳禁・・・他人が出した意見に難癖をつけるのはご法度。また、自分への批判も×。けっこう意見するとき「これ言ったら周りの人はどんな顔するんだろう」って考えたことないですか?
②なんでもござれ・・・ありえない夢物語でさえも。自由な発言を大歓迎。だってそこから新たな糸口が見つかるかも知れないし
③質より量・・・いかにうまいことを言うかより案を何個も出してほしく候。下手な鉄砲数うちゃ当たる?似ている意見でも出してみて。そのなかにまた違ったヒントがあるかも
④他人の意見を便乗・改善・複合するのはOK!・・・人の意見を自分のものにするんじゃなく、チームとしてよりよい案を見出していこうということ

これは個人プレイでなくチームプレイということを認識してやるものですね。批判厳禁だから気兼ねなく発言できるため自由な発想・おバカな発想ができるし、チームとして案を出すためコミニケーションもとれますよね。なにより自分は「こんな意見言っても・・・」って思うものが、相手にとっては「そうゆう考え方があったのか」と刺激をあたえることに面白みがないですか?

あんま多くない人数で(5~8?)行い、その中のリーダー役が進行。記録係が案を記録していく。
ただこれはアイデアを出すためのもので「新入生が喜ぶ活動は」「この部を東京に宣伝するためには」などに使用します。意志決定には向きません。


出された案はKJ法(機会があったら)とかでまとめたりすることもありますが、とりあえず今回はブレインストーミングの回ってことで・・・   バーイ

chudai

2009年3月31日火曜日

新歓へ

3月もとうとう終わりですね。いや長かったような短かったような一ヶ月でした。
僕は3月何をしていたかというと、まず、2月後半にバイトを辞め1週間小笠原諸島に行って帰ってきた翌日の3月1日に高田馬場のクライミングジムでボルダリングのつきそいを。自分の体重を支えられなかったパンパンの腕でその週のMTGを3回こなす。いじわるか翌週の土日は雨の寒い中座講がメインのスカウトキャンプ研修会。さらに馬鹿だと思うも翌日友達とスノボに三日間行ったら一日空けて追いコン。その二日後には卒業式がありまして無事しょっぱい先輩をしょっぱい気持ちで送りだしたら、桜が咲いたのでお花ミーティングをやり(お花見ミーティング×。ohanameeting)、おとといは原隊でオーバーナイトハイクを実施。100kmを歩いたので高を括り、隊長と、アブラハムには7人の子 と踊りながら歩いていたら足をやられ2日寝込んでいましたとさ。

それは置いといて、書いている最中に4月になりました。4月は出会いの季節。新歓をやらなくてはいけません。国学院ローバーは4月2日から。
今日は早稲田ローバーの新歓のお手伝いをしてきます。

それで本題は、新歓のビラにこのブログのアドレスをのっけてあるので新入生がみる可能性が。
見られてもはずかしくないことを書きこまなくてはいけないです。けど僕はここに愚痴とリンクを貼っただけ・・・どうしよう
でも4月1日がエイプリルフールってどうですかね?僕はすごい怖いと思う。だってこの日って入学式するところも多いし。勧誘でウソつきまくれるじゃん。「あそこのテニスサークルUFO呼んで捕まえた宇宙人を食べたんだよ。だからうちにはいったほうがいいよ」とか「あそこの将棋部実は部員全員オセロのほうが好きなんだって。だからうちはいったほうがいいよ」とか・・・・・・・・・



収拾つかなくなっちゃた。

chudai

2009年3月30日月曜日

お花見ミーティング



3月27日、代々木公園にてお花見をしながらのミーティングでした。
悪天候が予想されていたのですが、どうにかもってくれました。
まだ満開には遠かったのにお花見客は結構いて…日本は平和だなぁと思います。


ミーティング内容は
・追いコン
・新歓
・4月のフリーマーケット


もう新歓直前です。
看板とかチラシとか、色々と準備をしています。
どうなるかなって怖く思う反面、準備が楽しくてたまらない今日この頃です。


p.s.

携帯で撮った桜をアップしようとしたのですが、なぜかどう頑張っても縦にしかなりませんでした。
見難いですが代々木公園の桜をどうぞ。



(yoko)

2009年3月26日木曜日

自宅で海外旅行

この季節って、僕にとっては妙に暇に思えるんですよね。なんていうかやることもなく、彼女がいるわけでもなく、周りの友達もみんな就活中で(僕は一浪してるんで就活はまだ)。
お金は欲しいけどバイトはしたくないし、マンガは好きだけど教科書は嫌いだし、もうだめだめだ~

そんな僕がささやかな楽しみとしているものがインターネット。家でぬくぬくと見れますし、面倒な手間もいりません。そんな人間失格人生を送っているある日、とてもおもしろみのあるサイトを発見しました。
なんとこの方、一人で、英語もままならない身で、海外を放蕩していたというから驚きです。見てみるとこれがとても面白く、その先その先の恐怖体験、珍騒動、出会い、裏話といった話がてんこ盛りでした。
海外に興味があるかた、海外が好きな方は共感できる部分が多々あることと思います。

自分もネパールに到着してすぐに荷物をすられそうになった身としては心地よく楽しめました。なぜならこの無謀であり、尊敬すべき方はしっかり帰ってきていますからね(笑)

リンクフリーとなっていますのでこちらに張らせていただきます。
『バックパッカー入門!海外一人旅のススメ』 http://blog.tabig.com/

chudai

2009年3月21日土曜日

吟じます?

さて、先日 人からとてもいい詩を聞いたのでぜひ皆さんも聞いてください。


『トマトとメロン』
             
トマトにねえ いくら肥料をやったってさ メロンにはならねんだなあ 
トマトとね メロンをね いくら比べたって しょうがねんだなあ

トマトより メロンのほうが高級だなんて思っているのは 人間だけだね
それもね 欲のふかい人間だけだな 
トマトもね メロンもね 当事者同士は比べも競争もしてねんだな
トマトはトマトのいのちを精一杯生きているだけ
メロンはメロンのいのちをいのちいっぱいに生きているだけ

トマトも メロンも それぞれに 自分のいのちを百点満点に生きているんだよ

トマトとメロンをね 二つ並べて比べたり 競争させたりしているのは そろばん片手の人間だけ
当事者にしてみればいいめいわくのこと

「メロンになれ メロンになれ カッコいいメロンになれ!!
金のいっぱいできる メロンになれ!!」
と 尻ひっぱたかれてノイローゼになったり やけのやんぱちで暴れたりしているトマトが
いっぱいいるんじゃないかなあ
                             相田みつを


どうですか?みなさんはこれを聞いて何かを感じたでしょうか。

chudai

送別会から一夜、卒業式まで一夜。

卒業生送別会から一夜明けました。
慣れない状況に戸惑いながらも、特に大きな問題が生じることなく、
無事に開催・終了することが出来ました!

それもこれも、参加してくださった西山隊長と城田副長、
そして、あたたかいお言葉をくださったOB・OGの皆様のおかげです。

もちろん、卒業生の皆様、準備をしてくださった院友会館の職員の皆様、
全ての方々のおかげです。皆様、本当にありがとうございました!

人数も減り、まだまだ課題は山積みですが、
今後とも、ご指導・ご鞭撻の程をよろしくお願いいたします。


3月も終盤に入り、まだまだ夜風が冷たい日は続きますが、
東京にも、ようやく春らしい風が吹き始めました。
(憎き、大量の花粉と共に。)

桜前線も間近に迫った明日22日はいよいよ、わが校の卒業式です。

スーツ姿でビシッ!と決めた先輩方、袴姿で華やかに着飾った先輩方、
それぞれの装いや思い、そして、これから歩もうとしている道は違えども、
皆様にとっては学生生活最後の、 大切な大切な、思い出の1日。
どうか、素敵な1日になりますように!

明~日天気に な~あれ !


・・・でも、願わくば、、、、


“花粉が少ない”素敵な1日でありますように・・・;

(shiotaro)

2009年3月18日水曜日

やさしい風

ブログです。書き込んでる自分、世に言う“ブロガー”です。
21歳、満を持してのブロガーデビュー。

しかし・・・自分は今まで、この手のハイカラな文化に無頓着でした。。
それに、公式ブログの“公式”という、重厚感あふれる称号に気圧されて、
何を書いていいのかサッパリです・・・

というわけで(?)初回は探りの意味でも、気楽にやらせてください。

いよいよ明後日20日(金)は、新生・國學院ローバー初の追いコンです!
人数が確定したので、お世話になる院友会館の方と打ち合わせをしました。
最終的な予算から、飲み物・料理の質と量、どちらに重きを置くかまで、
とても親切・丁寧に対応していただきました。
ありがとうございます!お世話になります!!

さて、卒業される先輩方と初めて部室でお会いして、もう3年になります。
新歓期間が終わった、とある日のミーティングに見学としてお邪魔して、
年上の人、特に女性が苦手で、ずっと緊張してたのを覚えてます。
というか、他はあまり覚えていません。緊張してたので・・・(笑)

中高の部活では、同学年の仲間達のおかげで楽しく過ごせたその反面、
いわゆる“先輩”とはほとんど関わりがありませんでした。

だから、なのでしょうか??
先輩が卒業するということに、今さらこんなにしんみりとしてしまうのは。

最近よく、ディズニーランドに行ったときのことを思い出します。

1日中遊んで満足したはずなのに、夜、ゲートを出ての帰り際。
ふッと振り返ったとき、 まだ園内はあんなに暖かい色をして華やかなのに、
自分は帰らなきゃいけないときの気持ち。

“あ・・・まだあそこに居たかったな・・・”って。
フワーッと、心の中をやさしく風が吹きぬけていくような感じ。
それは寂しくなるけれど、でも、けっして嫌な感じはしない、不思議な風。

↑の感覚に同意を得られるかはさておき・・・
最近、活動中の写真を見てはそんな気持ちになります。
それは、自分がまだまだ大人になれていないというのも大きいのですが、
それ以上に、先輩方と一緒に過ごせた時間のあたたかさ故、なのでしょう。

そんな、やさしい風をくれた先輩方に、感謝。

(すみません、脱線しました・・・次回からもっと方向性を考えます。。)

(shiotaro)

2009年3月17日火曜日

されどその一歩

もう3月も半ば、私が上京してそろそろ一年となります。
ボーイスカウトやってるなんて、あの頃の私は夢にも思ってなかったですね。

この一年、よく「何で大学からボーイスカウト始めたの?」と聞かれました。
いつも、中学の時から海外ボランティアに興味があって~と答えているのですが、実はもう一つあります。

高校時代、友達はいたし高校生活はかなり楽しんでたんですが何だろ、現状に甘んじてる、そんな感じでした。
超受動的だった訳です。

それをちょうど一年くらい前、大変反省しました。
上京したら絶対色々挑戦しよう、変わろうって決意したのです。

そんな時目に留まったのが、この國學院ローバースでした。
新歓のビラには、どうせ自分には出来ないと思っていた海外ボランティアのチャンスが。

めちゃくちゃ悩みました。
なんせキャンプなんてしたことないですから。
浜っ子だったせいもあり山登りも未経験。
そして体力のなさには自信があるこの私。

新歓期間最終日もまだ悩んでました。
でもビラを何度も読んで、やっぱやってみよう、やんなきゃ後悔する気がするって思ったのです。
そしてビラに書いてあったメルアドにメールしたのでした。

あの時の緊張は人生で一番かも知れません。
メールの文章推敲しまくりました。
躊躇いまくって送信ボタン押すのにものすごく時間かかりました。
それくらいビビりでした。今もビビりですけれども。。

まぁこうやって私は、この世界に踏み込んできたのです。

先日、高校の担任の先生にお会いした際に言われました。



「本当に変わったなー、高校の頃のお前とは考えつかないよ。」






p.s.今週金曜日に追いコンですー。また更新します。



(yoko)

2009年3月7日土曜日

心の病気

せっかくブログがあるので自分が飽きるまで使ってみようかと思います。
で、簡単なはけ口に(笑)


先日、いきなり後輩から呼び出され「自分は軽度のうつ病だ」と告白されました。しかし深刻な話のようにふるまえばいいのか、気にすることなくふるまえばいいのかわからず、いつも通りの自然体でその場を終えました。考えてみればうつ病って’がんばれ’とか’お前ならできる’っていうように励ましてはいけないぐらいしか知識がなくどう接すればいいのか全くわからなかったのでちょっと調べてみました。

そもそもうつ病が行き着く最終段階とは≪何に対してもやる気がなくなってしまう≫ものらしいです。そしてそれはどうしてかというとすべてをマイナス思考でとらえてしまうかららしく、結婚式のスピーチを例に挙げてみますと 晴天なら「まるで天が二人の門出を祝福してくれているようです」といい、これが雨でも「あいにくの天気ですがこれも雨降って地固まるってことですね」というようにすべてをプラスにつなげてしまいます。というかこの世の中全てもののとらえようなんですが・・・しかし彼等はこのような考え方ができないといいます。


私は彼からのカミングアウトを聞いた時、やりきれない気持ちを感じられました。救うとか反省とかそんな大層なもんでなく、きっと単純に俺にも原因があったのではないかと思ったんですね。それになにより希望を見いだせないことがとても恐ろしく怖いことを私は知ってましたし。私にだって何をやってもうまくいかないとき周りが絶望一色になったことはありますし、たぶん皆さんも経験あるのではないですか?つまりこの病気は誰にもかかり得るものらしいのです。

私は専門家ではないので間違った知識を植え付けてしまいかねません。のでこっから先は自分で調べることをお勧めします。

これから、もしかしたらあなたが人の上に立つことになる場面が来るかもしれませんし、普段何気なくあなたと接してた奴がこの病気になってしまうかもしれません。 
心ない言動 自信喪失 etc
原因はそこかしこに転がっています。そのことを知ってもらいたく、ちょっと重い話ですが書いてみました。

chudai

2009年3月6日金曜日

ん~

なんかよくわからないけど、先輩からなんか書き込めって言われたので書き込みます。
というよりブログ作ってたんですね。全然知りませんでした。でもこうしてみると何を書けばいいのか全然わかりません。第一誰が見てくれてるのかな?と考えてしまいます。できれば高校の授業中、僕の隣に座って教科書を立ててその陰で弁当を食べていた石井さんに見ててもらいたいです。

だいぶ話がそれました。気を付けます。

chudai

2009年3月5日木曜日

インデックスに登録されました!

3月3日現在、Googleのウェブマスターツールで確認したところ、無事登録されたました!

だからといって、特にいいことはないんですけど、『公開されました』感がいっそう増しますね。樹も順調に成長していますし、なんとか軌道に乗った感じです。

これから、部員の何名かと分担してエントリーを書いていこうと思います。いろんな視点から見た國學院ローバーを発信していけたらと思います。

よろしくお願いします。

(shima)

2009年3月4日水曜日

卒業発表

3月3日に渋谷校舎にて今年度の卒業者発表と進級者発表がありました。

当日は14時ちょうどに掲示板に卒業できるひとの学籍番号がはりだされます。天国と地獄、白と黒がはっきり別れる容赦ない日でもあります。

幸い、部の四年生は皆無事卒業できたようで、今のところ追いコンの欠席連絡はありません(笑)

(shima)

平成20年度年次報告書作成中です。

現在、國學院ローバーでは平成20年度の年次報告書を作成中です。一年間の活動を記録し、きっちり次の世代へ残す書類として、長い春休みを返上して部員全員で手分けして作成されます。年度の変わり目でもあり、特にこの2月、3月は外で行う活動よりもこういうデスクワークの方が多くなります。

完成のメドは20日の追いコンまでとなっています。慣例として次年度の主将が中心となって作業します、今年卒業する4年生にとっては最後の仕事になります。

また、出来上がった書類は順次育成会や隊長に提出され、追いコンで先輩方に配布し、欠席される先輩方には郵送にて発送する予定です。

ここ2、3年で部員数も増加し、それなりに活動もできて、こうやって報告書が作成できるようになったのはうれしい限りです。

(shima)

2009年3月3日火曜日

ただいま3位!


自己満足なエントリーで申し訳ないのですが、、googleで「国学院ローバー(旧字体でないほう)」と検索したところ、現在上から三つ目にでてくるようになりました!!

いや、どうでもいいことですけど、なんだか自分たちのサイトがしっかり検索されて出てくるってのはなんかうれしいです。(僕だけかも。)

ちなみに一個うえにあるサイトは『北多摩地区ローバー会』のブログ、以前にここのローバーたちが企画した富士清掃登山に國學院ローバーの何名かが参加して、記事の一部になってたものです。

國學院ローバーは独自の活動もおおむね月一のペースでやっていますが、こうして他地区のローバーが企画する活動にも時々参加させていただいています。たまたま部員の一人が北多摩地区に原隊を持っていたので、今回の活動にさそってもらったわけです。

ボーイスカウトの特徴の一つに、こういった「スカウト同士のつながり」があると思います。平たく言えば「コネクション」なのですが、「スカウト」という共通項があると、格段に早く仲良くなれます。さらにそれは国内、国外問わずに言えることが、ボーイスカウトならではのよいところだと思うのです。

(shima)

2009年3月2日月曜日

kokugakuin Rover Blogの樹!!


gremz」というプロジェクトにkokugakuin Rover Blogを登録しました。このサイトに登録しておくとどうなるかというとブログのエントリーを書くたびにブログパーツの樹が育ち、大きくなると世界のどこかに植林されるというモノです。

グリムスとは?には次のように紹介されています。
苗木は ブログエントリー(投稿)によって成長します。 ブログエントリー毎にぐんぐん苗は成長していきます。苗から大人の樹までの成長パターンはのべ3,000以上! 中には出現率の低い幻の樹や、一定本数のグリムスを育てると表示されるプレミアムブログパーツなども存在します。


環境に関するワードをブログに含めると樹の育ち方が変わるそうです。また、育て上げた樹は植林NGOとの協力によって世界中に植林されるそうです。

植林された樹がどこにあるか?ということもわかります。

3月2日現在はまだ苗木の状態です、これからもエントリーを続けて、なんとか植樹までこぎつけたいですね。

(shima)

部室


私たちが日々、ミーティングや、授業の合間に休憩しにくる部室を紹介します。

■スペック
・8人くらいまでなら、椅子に座れる。それ以上になると、立つか、床に座るか。
・ソファ(所々に穴あり。)
・エアコン完備(夏場はCO2削減のため27度に設定されている。暑い。)
・コンポ(CDがいっぱい入る。音は決していいとは言えないが、悪くもない。)
・筆記用具類
・ホワイトボード(去年から導入した。)
・テレビ(アンテナにつないでないので見れない。専らPS用)
・冷蔵庫(日立製、かなりレトロ)
・電子レンジ(これで学食の弁当をあっためる。)
・本棚(スカウト関係40%、授業の教科書30%、お土産10%、写真のアルバム10%、まんが10%)
・ロッカー (陸上部のお古を譲り受けた。中には計画書や部旗、団旗等、制服、部内PCやらが入っている。)


写真の部室は春休み中のもので比較的、人の出入りが少ない時期に撮影されたものです。精一杯整理してある状態です。
授業がある時期は昼休みに部員でごった返します。この際は年功序列ではなく「早い者勝ち」のルールが適用されます。

なお、伝統的にこの部室は水泳部と共同で使用しています。たぶん部室の空きはあるのでしょうが、お互いに特に不満もなければ不自由もしてないので今も昔も、かわらず共同で使っています。

(shima)






2009年3月1日日曜日

Documentの公開について

このブログで公開されるドキュメントは全て『MediaFire』という無料のオンラインストレージサービスを利用しています。

理由としては、
・独自サーバーを置いていない。(Bloggerにはファイルをアップすることができない。)
・Google siteやgroupにアカウントはあるが、メンバーのみにしか公開できない。
・以外と操作が簡単。

という点からです。英語のサイトではあるのですが、なんとかなるレベルだと思います。

MediaFireの使い方や機能についてはこちらのブログで詳しく紹介されています。

部費でレンタルサーバー代を捻出できればもうすこしシンプルに公開できるのですが、今のところ予算に含まれてないようなので、今のところこれで我慢します。無料だしね。

(shima)

ボーイスカウトの基礎知識を公開しました。

ボーイスカウトの基礎知識を公開しました。

『ボーイスカウトの基礎知識』と偉そうなタイトルですが、内容についてはこれからボーイススカウトを始めようとする人や、団組織や教育制度についての基礎知識を知りたい人向けにかなり基本的なことが書いてあります。

この書類自体は2006年に行われたSK-ll(早大RS+國大RS+慶大RS=Sが一つとKが二つでSK−ll)の新歓キャンプの際に新入生向けのワークショップで使う資料として作成しました。

ダウンロードについては、サイドバーの「Document」より該当するタイトルをクリックし、リンク先にてダウンロードしてください。

これから公開する書類としては、各企画、活動の報告書や、部員たちが様々なところで行ったプレゼンの資料等を公開していきたいと思います。

(shima)

作業ログ -3月1日-

いったん、今までやってきた作業を整理します。

■開設まで
・國學院ローバーのgoogleアカウントを作った。
bloggerに初めてログインする
・テンプレートやらをいじる。
・紹介用の写真を何枚かアップする。
・テンプレートがしっくりこないので何度かかえる。外からとってきたテンプレートはどうしてもうまく入ってくれない(後日再考)
・アフィリエイトの申請(楽天、Amazon、バリューコマース)
・いくつか記事を投稿する
・ファビコン入れようとしたけど、なんだか面倒くさそうなのでまた今度にする。
・今後の予定を投稿してもらった。
・ドキュメントを『MediaFire』を使って公開した。
・とりあえず、ブログのランキングサイトに登録しまくっている。
・気分転換に記事を書く。今に至る。

■今後の課題
・ファビコンを導入したい。
・検索結果にのってない。(googleのインデックスになかなか登録させないがこれでいいのだろうか?)
・Pingって何?
・やっぱ検索されないのがくやしい。

■その他
Japan Blogger Users group(Google Group)に参加した。

■参考にしたサイト
『クリボウのBlogger入門』-開設から結構詳しくかいてあった。
『Blue Heven』-基本的なこととか、トラックバックついてとか。。
『おしえて!goo』-定番だけど、検索結果を上げる方法とか登録方法とかについてしらべた。

なんとかしてgoogleの検索結果に乗りたい。。

(shima)



2009年2月28日土曜日

3月の活動予定

2009年度3月の活動予定をお知らせします。

■ミーティング
毎週金曜17:30〜@渋谷部室

■イベント
5日(木) 19:30〜 地区円卓会@渋谷区乗泉寺
20日(金) 18:30〜 追い出しコンパ@國學院大学院友会館
※参加費 現役 5000円 OB 6000円


■その他
・4月からの活動計画を立てます。
・そろそろ新歓準備もしないと。



(yoko)

kokugakuin Rover Blogについて

kokugakuin Rover Blogは、ボーイスカウト・活動報告・日々の出来事・モノ・記録・写真・お知らせ・スカウティング・旅・社会貢献・学校生活等に関するブログです。私たちの活動を周知するとともに、先輩をはじめ、國學院ローバーを様々な面でご支援いただいている方々とのコミュニケーションツールの一つとして活用できたらと考えております。このkokugakuin Rover Blogは上記のような特性から日々の更新や投稿内容について特に規制を設けません。

■運営者について
kokugakuin Rover Blogの投稿は國學院ローバーのメンバーによって行われます。
また、当面の間、第33代主将嶋崎康真が主たる管理者として運営いたします。

ご意見・ご感想:kokugakuinrover[at]gmail.com

■アフィリエイトプログラムについて
kokugakuin Rover BlogではAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトなどのアフィリエイトプログラムを利用しています(アフィリエイトは商品の紹介者に販売手数料が入る仕組みです)。
リンク先の商品は國學院ローバーが販売しているのではなく、各リンク先店舗での販売となります。購入方法、その他お問い合わせは各店舗までご確認ください。商品購入に関するトラブルに関しては、國學院ローバーでは責任を負いかねますのでご了承ください。
また、アフィリエイトプログラムを経て得た収益は國學院ローバーの活動資金にあてられます。

■Google AdSenseについて
広告配信プロセスにおいてデータを収集するために、Cookieやウェブビーコンを使用しています。

■免責事項
kokugakuin Rover Blogに掲載する情報に関しては正しいものを提供するよう務めておりますが、提供している情報、リンク先などにより、いかなる損失や損害などの被害が発生してもkokugakuin Rover Blogでは責任を負いかねますのでご了承ください。

國學院ローバーについて

國學院ローバーは、主に國學院大学に在籍する学生により構成され、國學院大学体育連合会に加盟した大学公認の部会です。また、ボーイスカウト日本連盟に正式加盟した団体でもあります。私たちが企画・実施するプロジェクトは多岐にわたり、社会奉仕活動や自己研鑽、アウトドアを主眼に展開され、時には国境を越えて行われます。その根底には1962年10月24日の創部以来、ちかいとおきての実践はもとより、革新的なスカウティングを追求し、学生であるといこうと、スカウトであるいうことを最大限にいかした活動するという不変の信条があります。

「やりたいことを勝手にやる。」のでは単なる思いつきであり、スカウティングとは言えない、目標を設定し達成するためには、企画から一人一人が参画し、実施展開そして、評価反省までの一連のプロセスを踏むことが必須である。それによってはじめて経験となり、自己の成長につながる。まず、挑戦すること。

--國大ローバー創部30周年記念誌より抜粋

私たちは常に大きな成長をし続ける「個人とそれをつなぐ組織」であり続けると同時に、スカウティングに限らず、広く地域社会に大きな影響を与え、「國學院ローバーで培った経験が社会に出て役に立った」と実感できるように、『國學院を代表する学生団体を創る』ことをビジョンとし、活動します。

2009年4月現在、部員数は指導者を合わせて10名ほどで活動しています。毎週金曜日には渋谷の部室にてミィーティングを行っています。

新年度にむけてウェブページを開設しました!

これまで國學院ローバーのサイトは、いくつか試験的なものはあったのですが、資金面、また技術面において困難な状況が続き公開までには至りませんでした、しかし、この度、このbogger.comというサイトを用い、渋谷7団の公式ブログとして開設いたします!

コンテンツについては徐々に整備していきますが、主にこれからの予定や、活動報告、日々の出来事などを投稿する予定です。

今後ともどうぞよろしくお願いいたします。